ステンレス扉

高品質な美観と精度を両立 ― ステンレス扉製作の技術力

ステンレス扉

耐久性と美しさを兼ね備えたステンレス製の扉は、建築・産業・医療など多様な分野で求められています。しかしその製作には、高度な加工技術と一貫した製造体制が不可欠です。

「1個だけ試作したい」「設計がまだまとまっていない」――そんなニーズにも対応できる柔軟な生産体制が、選ばれる理由となっています。

◇ ステンレス扉とは?

ステンレス扉は、サビに強く美しい外観を持つため、建築用・厨房機器・医療機器・産業機械などのカバー部品として広く使用されています。その製作には、レーザー加工・プレス加工・溶接・ヘアライン仕上げ・組立といった複数の工程が必要であり、すべての工程で高精度が求められます。

◇ 製品仕様と対応範囲

  • サイズ例:1000×1500×t1.0~3.0mm
  • ・材質:ステンレス(SUS304など)
  • ・対応ロット:1個から小ロットまで対応可

◇加工工程

  • ・高精度レーザー切断(アマダ LC-2012C1NT ほか)
  • ・プレスブレーキによる曲げ加工(HG1003ATC など)
  • ・TIG溶接・YAGレーザー溶接による精密接合
  • ・ヘアライン加工による美観仕上げ
  • ・組立作業まで社内完結

◇特長

  • 設計から製造まで一貫対応:図面がなくても相談可
  • ・1個からの受注に対応:試作・特注品にも柔軟に対応
  • ・レーザー加工による高精度な切断
  • ・TIG・YAGレーザー溶接で強固かつ美しい仕上がり
  • ・ヘアライン加工で高級感ある外観
  • ・短納期・多品種少量に対応できる生産体制

◇ 使用例

  • ・建築用ステンレス扉
  • ・厨房機器の扉やカバー
  • ・医療機器の外装部品
  • ・産業機械の筐体・保護カバー
  • ・精密機器のステンレス筐体

◇ 対応素材・製品例

  • ステンレス(SUS304等)の精密板金製品
  • ・アルミ・鉄のカバーや筐体(塗装仕上げ含む)
  • ・塗装対応:焼付塗装(メラミン・粉体)、カチオン電着など

◇ 取組み

設計段階からのご相談に対応し、最適な加工方法を提案。小ロットや試作の実績が豊富で、1個からでも対応可能な体制を整えています。すべての工程を自社で行うことにより、納期の短縮、品質の安定、コスト最適化を実現しています。

◇ まとめ

ステンレス扉の製作には、高度な設備と技術力を持つ企業への依頼が不可欠です。設計から溶接・仕上げ・塗装・組立までを社内で一貫して対応することで、短納期・高品質な製品の提供が可能になります。

「試作1個から」「図面なしから相談したい」――そのようなニーズにも柔軟に応える体制が、ステンレス製品のモノづくりを支えています。