
センサーやバルブ、各種継手が集まる装置の基台には、機能性と剛性を両立した構造体が不可欠です。特に真空・液体・ガスなどを扱う配管ユニットや分析装置では、位置精度や取付強度、平面度がすべての性能に影響を及ぼします。そうした場面で信頼を集めているのが、ステンレス製の多ポート仕様装置ベース筐体です。
◇ステンレス製装置ベース筐体とは?
この筐体は、装置の土台部分にあたる構造体で、上面に多数の円形ポートを備えていることが特徴です。センサー・配管・バルブなどを確実に取り付けるための固定性と、装置全体の組み込み精度を支える剛性を兼ね備えています。
◇製品詳細
・製品名:ステンレス製装置ベース筐体(多ポート開口タイプ)
・材質:SUS304 HL仕上げ
・板厚:t1.5
・構造要素:円形ポート開口多数/上下面フランジ構造/ボルト固定用ねじ穴/補強リブ内蔵/高平面度仕様
◇特長
・多ポート設計により、センサーや継手を複数搭載することが可能です。
・フランジ付き構造のため、他装置との一体化がスムーズです。
・補強リブを内蔵し、筐体全体の剛性を確保しています。
・TIG溶接と精密曲げ加工により、高い平面度を維持しています。
・耐薬品性・耐腐食性に優れたSUS304を使用しており、クリーン環境にも対応しています。
◇使用例
・真空制御機器の中継ユニット筐体
・液体・ガス配管システムのベースフレーム
・分析・検査装置のセンサーベース筐体
・研究開発用の多機能機器マウント筐体
◇加工方法
レーザー切断により正確にパーツを切り出し、プレスブレーキで曲げ加工を行います。開口部は用途に応じた直径で配置し、TIG溶接で堅牢に仕上げます。フランジ部も含めて平面精度を確保しながら、最後にヘアライン仕上げを施すことで、外観の美しさと耐久性を両立しています。
◇取組み
穴配置や形状、取付位置などの細かなご要望にも柔軟に対応いたします。装置との組み合わせや配管設計を前提とした打ち合わせを行い、設計段階からサポートが可能です。試作段階でのすり合わせや設置後の微調整にも迅速に対応できる体制を整えております。
◇まとめ
多機能を集約する装置の基盤には、高精度・高剛性な筐体が必要不可欠です。装置の安定稼働を支えるベース筐体として、ステンレス製の多ポート仕様は設計者の皆様からも信頼される存在となっております。精度と柔軟性を兼ね備えた設計力で、さまざまな装置に対応可能です。