板金ケース

板金ケースの試作に最適!レーザー×曲げ×TIGでスピード対応

板金ケース

各種ケース製作におきましては、形状や寸法、用途に応じて工程を最適化することが重要となります。特に300×400×200mmサイズといった中型ケースでは、高い加工精度とスピードの両立が求められます。日々多様な仕様にお応えする現場では、短納期かつ高品質な対応は必須でございます。試作や少ロットでのご依頼では、リードタイムの短縮が非常に大きな鍵となります。

◇各種板金ケースとは?

こちらの製品は、レーザー加工、プレスブレーキ、TIG溶接を用いて製作する中型サイズ(300×400×200mm)の板金ケースでございます。筐体やボックス、機器の収納カバーなどとして幅広くご使用いただけます。

◇製品の詳細

・材質:鉄、アルミ、ステンレスに対応
・サイズ:300×400×200mmを標準とし、要望に応じて調整可
・加工:レーザー切断→曲げ→TIG溶接→仕上げ(バフ、HL対応)
・対応ロット:単品〜中ロットまで柔軟に対応
・設計からの一貫対応が可能

◇特長

  • ・TIG溶接による美しい仕上がりを実現いたします。
  • ・ATC付きNCベンダー(自動工具交換装置付き数値制御ベンダー)による高精度な曲げ加工が可能です。
  • ・薄板から中厚板まで対応可能なレーザー加工を行います。
  • ・板金設計から組立まで、社内での一貫体制を整えております。
  • ・短納期とコストバランスの両立に努めております。

◇使用例

  • ・電子機器用のカバーや筐体
  • ・計測機器の外装ケース
  • ・制御盤や分電盤の外装
  • ・アルミ架台やステンレス製ボックスの製作

◇加工方法

まず、アマダ製レーザー加工機(LC-2012C1NTやクアトロなど)で母材を高精度に切断いたします。続いて、HG1003ATCなどのNCベンダーで三次元形状に曲げ加工を施し、TIG溶接機(パナソニック製350型など)にて組み立てます。外観品質が求められるご案件では、ステンレスヘアライン材やバフ仕上げにも対応させていただきます。

◇取り組み

お客様のご要望に応じ、ポンチ絵からの設計も可能です。社内CAD/CAMによる展開データの作成、試作段階からのフィードバックのご提供、工程の最適化まで積極的に取り組んでおります。小ロットかつ短納期を支える体制が整っております。

◇まとめ

板金ケースの製作で「安く、早く、美しく」をご要望される場合、実績豊富な設備と高い技術力が鍵となります。ご要望に応じて設計や組立まで一貫して対応できる体制が整っておりますので、試作から量産前の評価用まで柔軟にお応えいたします。